ID非公開ID非公開さん2021/1/9 4:361212回答52歳無職独身男性です。52歳無職独身男性です。 実家で親と暮らしています。 他の方の投稿でふと思ったのですが もう何年もお年玉を貰っていません。 自立しているならまだしも、そうではないのだから、ぼくにはお年玉を受け取る権利があっても良いと思いませんか? お年玉は何歳までという法律はないはずですし。 猛勉強して杏林大学に入学しただけでも 親孝行できたと思っています。 ですので、…続きを読む家族関係の悩み | 将来の夢・223閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112369795761ID非公開ID非公開さん2021/1/9 23:40お年玉のやりとりは家族間でのことなので、ここでの回答ではあなたはさらに不満を募らせるだけです。1人がナイス!していますナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112369795761ID非公開ID非公開さん2021/1/9 23:40お年玉のやりとりは家族間でのことなので、ここでの回答ではあなたはさらに不満を募らせるだけです。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112369795763自称キムタク自称キムタクさんカテゴリマスター2021/1/9 15:09生まれつき立派なお年玉2つ持っているのでもう親御さんを楽させてあげた方が良いかも3人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112369795761森口ともよし森口ともよしさん2021/1/9 6:37親孝行は結婚して 両親に孫を抱かせる事だよ1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112369795763ナオナオさん2021/1/9 6:11毎日がお年玉を頂いてますから、正月だからという事は無いです。3人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112369795760VentilationVentilationさん2021/1/9 6:04ねた? 本気でいっている? 本気ならやばいねナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112369795760Venkman,Ph.D.Venkman,Ph.D.さん2021/1/9 5:59お年玉は原則も規則も無いので金品とは限りません。 正月に何かしてもらったのなら、お年玉と言われてもしょうがないので、その前にねだってみたらどうでしょう。ナイス!