回答(5件)
普通です。 自分の場合も無かったので、家賃支援給付金のホームページから賃貸借契約等証明書の雛形をダウンロードしてコンビニのネットワークプリントを使ってコピーして大家さんに自署で書いてもらいました。 注意事項として、契約期間は手持ちの契約書の開始日〜自動延長した契約の最終日です。(これは申請日が含まれていなかったパターンの場合)
1人がナイス!しています
賃貸契約一般についていうのであれば、珍しいことではありませんが、自動更新の旨の契約であっても契約書に記載がある期間に賃貸契約があったことを証明するものですから更新の度に更新覚書等を作成するとこをお勧めします。 家賃支援金について言えば、書面で契約が継続していることを証明する必要がありますから、今まで更新覚書を作成していないとしても改めてこれを機に作成するか、賃貸契約書等証明書をお書きになるか、された方がよろしいかと思います。
1人がナイス!しています