HONDAのNS-1 クランクケースのドレンボルト穴ネジ山修正についてご相談です。
HONDAのNS-1 クランクケースのドレンボルト穴ネジ山修正についてご相談です。 先日、シフトが渋くなったためギアオイルを交換しようと思い、ドレンボルトを緩めたところクランクケースのネジ山まで付いてきてしまい規定トルクで締めようにも心もとない締め付け感。 試しに、オイルを入れて様子を見たところ見事にお漏らし... 修理案として ・同サイズ&ピッチでリコイル加工(ステンリコイルによる電蝕が懸念ですが...) ・穴を拡張し(M14×P1.25)でタップを立てる ・手元にあるアルミオイルパン用のタップボルト(M12×P1.25)を使用する かするかの3案で悩んでおります。 (完璧を求めるなら、クランクケースの交換は承知しています) ※当方、通勤等で使用しておりNS-1は県外にて中古で購入しました。 有識者の方 どうか一つ、お知恵をお貸しください
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
オーバーサイズあったんですね!!調べ切れてませんでした... さっそく本日、着荷したので取り付けました(そのままだと漏れてきたのでシールテープも巻きました)試走後も問題ありませんでした。ありがとうございました。 追記:OKさん 次回舐めてしまった時は、その処理をしてから拡張してみます(最悪、予備Eg確保してから...) yukさん オーバーサイズに保険で巻いてみました。 ありがとうございました
お礼日時:1/16 21:58