わたしの両親と敷地内同居をするため地鎮祭を行う予定の者です。神主さんの手配や地鎮祭の準備、費用等両親が負担してくれます。
わたしの両親と敷地内同居をするため地鎮祭を行う予定の者です。神主さんの手配や地鎮祭の準備、費用等両親が負担してくれます。 (自分たちで出すよと伝えたのですが)お礼を何かしようと思うのですがどのくらいの予算でどのような物がいいでしょうか?又、敷地内同居で私たちの家を建てるところにはもともと小さい離れ家がありそこを解体したのですが祖父母が解体費用を出してくれました。祖父母にもなにかお礼をしたいと考えてます。こちらもどのようなものがいいのでしょう、、自分で考えてもいるのですが、、参考に意見を聞かせて頂きたいです。よろしくお願いします。
新築一戸建て | あいさつ、てがみ、文例・38閲覧・250
1人が共感しています
ベストアンサー
親御さんや祖父母さんからすれば、子や孫に用立てるのは“活きたお金“の使い方なので、「してあげたい」 しかも敷地内に住んでくれるとの嬉しさも有るのでしょうね。 甘えて良いと思いますが、ならば一度に大きな金額や品物ではなく、少しづつでも“好みに合った“美味しい物や、時期的に合ったアイテムなど、質問者様目線で贈られたら良いです。 あとは新型コロナが落ち着いたら、食事に誘うなど。 皆様末永くお幸せにと御祈り申し上げます
質問者からのお礼コメント
納得できる回答ありがとうございました( i _ i )
お礼日時:1/24 13:58