農地の農地転用(農地法5条許可)を必要とする農地の売値価格は? ――― 今、農地の5条許可が必要な物件を契約すべく検討しています
農地の農地転用(農地法5条許可)を必要とする農地の売値価格は? ――― 今、農地の5条許可が必要な物件を契約すべく検討しています 同じ地域に所在する宅地に比較して、 農地の宅地化が必須なわけで、価格面での安さ格差があるべきと思っています。 その点、無いのはおかしいと思いませんか? 質問者は、農地転用の許可申請の手続きやら 申請上の買手としての「事業計画」の作成など 重度の労力を必要とするし、それなりの知恵や物的な下準備も必要です 同一地域の一般宅地に比べて、極端に安価であって当然ではないかと 質問です。どうでしょうか? また、仲介手数料ですが 不動産屋は、農地(売主)からだけの仲介稼業料を取るべきではないかと思いますが、こちらは如何でしょうか
ベストアンサー
ほぼ同じ場所で同じ条件ならば 農地の方が普通に安いよ。 不動産屋が地上げや手続きしたり する場合は同じになるけどね。 つまりものによる。 ニーズがあれば価格は上がる。
質問者からのお礼コメント
まーア。今回はこれで閉じます 有難うございます
お礼日時:1/16 5:31