【ツイてない人の星回り】
【ツイてない人の星回り】 は偶然(運が悪い)? それとも必然(元を辿れば行動に起因している)? 上記のどちらだと思われますか? 後者の場合、分かりやすい構造を教えてください。
ベストアンサー
職場でミスを連発する、交通事故を頻繁に起こすという輩は、同じ過ちを繰り返す事が大抵です。 行動する場所や時間帯も関係性がありそう。 毎日お昼直前か夕方にしか近所のスーパーに買い物行かない人が「私がスーパーに行くといつも混雑してる」って、そこまでお間抜けはいないでしょうが、少なからずそういった「事故が起こりやすい時間帯や地域」ばかりにいく人は、他の人より事故率は上がります。 場所、時間帯、その人の動作、そこから来る偶然から「運が悪いのではないか?」という先入観。 普通の人が気にも止めないアクシデントも「運が悪いのでは?」と思い込むと「頻繁なトラブル」と受け止めてしまいます。 極端な言い方をすれば「運が悪い人」は「反省しない人」でもあるんです。
質問者からのお礼コメント
興味深いご回答をありがとうございました。 ベストアンサーには選べませんでしたが、他にもご回答をくださった方にも感謝申し上げます。
お礼日時:1/16 10:05