粗鋼生産
1950年 米9000万t ソ3000万t 独1000万t 日400万t
2019年 中9億t 印1.1億t 日1億t 米0.9億tで
当時のドイツの工業規模は 現代日本の1/10くらい
当時の日本は 現代日本の1/25くらいですので
水力発電で間に合っていて
風力や地熱を開発する必要がなかったのと
当時 風力や地熱は技術未熟でコストが高かったからです
WW2当時は 人造石油を実用化していた ドイツでさえ
まだまだ 鉄道で蒸気機関車で運搬して 末端輸送は馬車でした
アウトバーンはあったけど
貴重な人造石油は 戦車や戦闘機やUボートに回して
兵站輸送は 蒸気機関車&馬車のほうが石油節約できたからです