詳しい方教えて下さい。
詳しい方教えて下さい。 新築を建設するため土地の申し込みをしました。 建設予定の建物に沿って南側に、市の管轄の水路があり、その水路に土地が20センチから最大で30センチ程度被っているがハウスメーカーに確認した所、建設予定の建物には影響はないと売主側の不動産屋さんに言われました。 建物に影響がないのならとその場で了承し、手付金を払い契約しましたが、再度測量したかどうかわかりませんけど、ハウスメーカーから思ってた以上に水路に被っていて、予定してたウッドデッキを作ることは難しくなりました、と言われました。 水路側にフェンスを作ると10センチくらいしか隙間もなく通ることも難しいらしいです。 予定通りの大きさのウッドデッキが作りたいのであれば建物の引き渡し後に自分でやってくださいと言われました。 この場合ウッドデッキを諦めるしかないのでしょうか? クレーム入れたいわけではありませんが誰が悪いのかも正直よくわかりません。 しかも、先日銀行との金消契約を終えて、来週引き渡しだったはずが売主のおじいちゃんが亡くなられたらしく名義変更などで1ヶ月弱引き渡しが遅れると言われました。 土地自体は水路が気になるものの、場所は気に入っています。 読みづらい文章で申し訳ありませんがどなたかアドバイスください。