アンチ行動は、賛否両論あって当然とか、言論の自由とか、そういうレベルの行為ではなく、明らかに度を超えた誹謗中傷や嫌がらせ等を指しているという事は、皆さん、普通に考えると理解できるでしょう。
ファンが自慢するから等々と様々な言い訳をする人も居ますが、それは単に自分のアンチ行動を棚に上げて正当化する為のこじ付けであって、理由は何でも良いのです。
アンチ行動をするか否かは、結局、アンチ本人の人間性によるところが一番大きいと思います。アンチ行動をしない人はしません。
だから、この質問に対しても当のアンチ達はきっと、ファンの責任にすると思いますよ(既に現れているけど)。嘘も平気で付きますし、自分の行動をアンチ行動とすら、気付いていないかも知れません。
質問者にそんな事を言っても不毛かもしれませんが、理解できる人が理解すれば良いです。理解できない人には何を言っでも理解できません。
彼らは、とにかく、一度狙ったら潰すまで気が済まないという粘着質な性質があります。嘘でも何でも書いて、ターゲットにしたアーティストやそのファンを徹底的に攻撃します。
やめられないどころか、エスカレートして行くのは、ネット上でのアンチ行動が実社会でのストレス発散の捌け口として、生活の一部になっているのでしょう。アンチ行動をする事で快感を得ているのだと思います。パブロフの犬と同じで、アンチ行動が快感と結び付いて条件付けられているので、自己制御が効きません。
そういうアンチに毎回、毎回、決まったように加勢する隠れアンチの人達も同類ですね。
こういったアンチが生まれるのは、有名人の宿命と言えば、宿命でしょうね。
アンチもファンの一部とよく言われますが、それも一理あります。特に、不特定多数ではなくて特定の芸能人に執拗に粘着するタイプのアンチについては。
興味があるから、色々調べたり、検索したりして、ネタを探して誹謗中傷する質問をしたり、回答をしたりするのですから。どこの掲示板で拾ってきたネタって?ていう事まで書いて来たりします。まあ、ガセや誇張が多いですけど。
アンチの数も人気のうちとは、良く言ったものです。
ただ、悪質なものは知恵袋運営にきちんと取り締まって欲しいです。総務省からインターネット上の誹謗中傷に関する対策が発表されて以来、知恵袋の利用ルールも厳しく改定されてはいますが、まだ不十分です。
コロナの状況を見ていても分かるけど、こういった人達にお願いベースで行動変容を起こさせるのは無理です。
(追伸)
自分が気に入らない回答であろうが、何であろうが、回答として何の問題もなければ削除はされません。悪い事をして通報されたら通報した相手を逆恨みするのは正常な倫理観のある人のする事ではありません。