ID非公開
ID非公開さん
2021/1/12 12:14
6回答
実家の母がパートを辞めるから幼稚園のお迎え行くからねと言われてたのに辞めません。どういう心理ですか?
実家の母がパートを辞めるから幼稚園のお迎え行くからねと言われてたのに辞めません。どういう心理ですか? 我が子が幼稚園に入園する半年程前に実母が春までにパートを辞めようと思ってるから、幼稚園に入園したらあなたはパートに出てもいいよ。お迎え行ってあげるからね。 と言われました。そんなん悪いし大変だから、いいよいいよ。と3度にわたって断りましたが かたくなに、そんなん大丈夫だよ。パート辞めたらお迎え行くぐらいしかやることないし。 と言われ私の断りを何度も断ってきたので、 そこまで言うならお願いするね。と伝えて話は終わりました。 そして現在年少で入園した我が子はあと数ヶ月で年中になります。母親はまだパートを辞めていません。 やっぱお金欲しいし。えへへ。と言っていました。 あんなにも自分から「私が迎えに行くから働きに出ても大丈夫だよ」と言っていたのに話が違いすぎます。 母の心理が理解できません。 孫のお迎えより自分のお金の方が勝ったということですか?
ベストアンサー
パートを辞めようと思っていたけれど、生活が苦しくなるし続けようと変化したのでは。 あと孫の世話が大変になってきたのかも。 子供は成長してくると言うこときかなくなってきますし動き回ります。 体力的におばあちゃんが世話するのはきついものだと思います。 あなたも働きたいのなら幼稚園の延長保育を利用した方がいいですよ。 病気などの緊急時に祖父母に頼るのはいいですが、日常的に祖父母に任せるのはやめた方がいいと思います。 40代のお母さんお父さんだって子育てが体力的にきついって言うのですから、祖父母ならなおさらきついしやめたくなりますよ。 祖父母は孫を可愛がってくれるもの、世話してくれる存在じゃないと思ったほうがいいです。
4人がナイス!しています