ID非公開
ID非公開さん
2021/1/13 10:11
6回答
30代前半で年収500万円以上の人は少ない(東京では普通)なんて言われますけど、本当にそう思いますか?
30代前半で年収500万円以上の人は少ない(東京では普通)なんて言われますけど、本当にそう思いますか? 各種データを見てもなかなか信用できません。 私は32歳で地方のスーパー勤務、非管理職の社員ですが、年収550万円です。 知恵袋でも低賃金だと言われているスーパーで、かつ東京勤めでもなければ大手企業でもありません。 友人らもスーパーの給料は低いと口を揃えていますし、自分でも高いとは思いません。 実際の日本人の年収ってどんなものなのでしょうか? データと現実ではかなり違うように感じますが、いかがでしょうか? やはり正社員と非正規の差が大きいということでしょうか。
職場の悩み | 労働条件、給与、残業・90閲覧
ベストアンサー
下の方達もみんな話やネットで聞いたガセ情報ばかりですよ。 自分を高く見せたいのでしょう。 月収は基本的に20万円ちょっとです。 日本の会社は大体の場合が年齢給になっていて、32歳だと年収300万円〜350万くらいが普通です。地方だと金持ちの部類。 求人サイトは高めに載せています。例えば、18万円〜50万円と書かれている場合、新人はみんな18万円からスタート、50万円に至っては、残業代や寸志なども含めてたまたま一発そのくらいの給料になった重役がいる程度のものです。 また、地方はボーナスがないのが当たり前です。あるというところでも10万円とかそのくらいしか貰えない場合が大半。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:1/22 13:10