オタク(見る専)でツイッターをやってる方に質問です。
オタク(見る専)でツイッターをやってる方に質問です。 私は趣味で二次創作をしているのですが、他の二次創作をしている友人たちに誘われてツイッターを始めました。 なので最初から友人たちとフォロー・フォロワー関係で、さらに作品を見て頂いた方にフォローして頂く……という感じです。 こういう土台があって交友関係が広がって行きましたが、そういうのが全く無い……たとえば友人の誰も知らないジャンルにハマり、ピクシブなどで創作活動もしてない、ゼロの状態でアカウントを作った場合、どのようにフォロー・フォロワーを増やしていくのでしょう? ツイッターで聞くのはちょっと気が引けたので、知恵袋で質問させて頂きました。 二次創作の作品ってある意味名刺みたいなので、創作をしてない方はどうやって繋がりを作っていくのか、教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
1人が共感しています
ベストアンサー
はじめは同じcpを推している方をフォローしてフォロバしていただいてを繰り返すのが一般的かなと思います。 またその界隈にある「〜と繋がりたい」などのタグを使うと創作したものに興味を持った方が反応をくださるので、そういった方に積極的にコメントを送っていくのもありだと思います。 もちろん創作物が上手か下手かも響きますが、コミュニケーションが上手であればたとえ修行中でも色んな方と繋がることができます。 素敵な創作ライフ送られることを願っています。
質問者からのお礼コメント
お答え頂いた皆様ありがとうございます!! 創作してる人だとイベントなんかのオフ会で知り合ったりで、普段もツイッターで「原稿辛い」「締切やばい」「この印刷所オススメ」とかの内容ばっかりで、恥ずかしながら普通のやり取りを知らなくて… とても参考になりました、ありがとうございます。
お礼日時:1/15 3:45