ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2021/1/14 12:32
もちろん泉質(水質)全体が飲用に適していないとダメですが,ラジウム温泉に含まれるいわゆる「ラジウム」実際にはラドンやトロンなどは,量が十分少ないので,それ自体は飲んでも別に問題ないと思います。 なお。 ラジウム温泉で最も注意すべきはラドンで,これは,地上に沸くとすぐガスとして周囲に拡散します。 ラドンは気体の状態で肺にそのまま吸い込まれ,肺の中で崩壊することで肺がんを引き起こす可能性が指摘されています。 このため,地下深くで日常的に作業する鉱山作業員などは,気中のラドン濃度に注意するよう言われている。 しかし,その限界値はびっくりするほど高くて,我々が「ラジウム温泉」に毎日出かけても届きません。 実際,例えば日本有数のラジウム温泉と言われる有馬温泉では,数字を聞くとちょっとめまいがするほどのラドンガスと放射線が飛び交っているのですが,だからといって有馬温泉の従業員に肺がんが多いという報告はありません。 ラドンガスですらその程度の量ですから,飲用なんて全く気にしなくて良いはずです。
2人がナイス!しています