年賀状を出した人から、本日寒中見舞いのはがきが届きました。
年賀状を出した人から、本日寒中見舞いのはがきが届きました。 喪中のお知らせがなかったので知らずに年賀状を出してしまったのですが、こういう場合、改めてこちらからも寒中見舞いを出して失礼をお詫びするべきでしょうか? ちなみに相手は15年程前まではよく遊んでいたけど結婚を機に遠方に引っ越したため、今では年賀状のやりとりしかない関係になってしまった友人です。
あいさつ、てがみ、文例・62閲覧・25
1人が共感しています
ベストアンサー
質問者様は律儀な方ですね。 相手さんはウッカリして喪中葉書を出し忘れたのか、 年賀状は「服喪中により新年の御挨拶を控えます」という意味なので、喪中の相手に送っていけない訳ではない事から、質問者様からの年賀状が欲しかったのかもしれません、 実際に私も「癒やされるから、気持ちが紛れるから欲しい」とメール連絡を複数回受けてます。 よって何れにせよ、質問者様が知らずに年賀状を出されたのは仕方ない事で、相手さんも分かっています。 文面の内容によって、寒中見舞いを出されるか、出さないかを感じられたらいいです、どちらでも構いません。 失礼いたしました。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました! 喪中の方は自分から年賀状を出すのはNGだけど、受け取るのは構わないんですね。 どちらもダメだと思っていたので、大変参考になりました。 とても丁寧なご回答をありがとうございましたm(__)m
お礼日時:1/20 0:36