注文住宅で新築を建てる予定です。
注文住宅で新築を建てる予定です。 立地を取るかハウスメーカーを取るかで悩んでいます。 現在大通りに近く立地がとてもいいのに、1350万とかなりいい土地を見つけて商談中です。 建築条件がついていて地元の創業50年の工務店で宮大工さんが建ててくださるそうですが… 保証が10年、社長も80手前のおじいちゃんです。 その工務店が建てた家を見ても全然好みではありません。 ハウスメーカーが保証30年が多いのに対してかなり不安です。 希望の図面を提出して見積もりの返事待ちですがもう2週間が来ます。 こんなに時間がかかるものなのでしょうか? 立地を諦めれば少し離れた土地で細道になりますが、安心のハウスメーカーで建てることも検討してます。 ですが、小さい子供がいるので道が広いのとスーパーや学校が近く、夜でも明るい好立地を手放す勇気が無く毎日揺れています… 皆さんならどちらを選びますか(T_T) ご回答お待ちしておりますm(_ _)m
ベストアンサー
①大きな勘違いをされているみたいですが、「30年保証(60年保証もありますが)」保証するのは主要な骨組みだけで、10年毎に建築会社から出された「改修工事」を言い値で行わないと、保証もそこで終わりなので、何の意味の無い事は知っておいた方が良いですね。 ※あなたの知識レベルだと、建築会社にとっては、「カモネギ状態!」ですからね。 もっと勉強した方が後悔しないと考えます。 ②好みではない「昔ながらの家」を建てても仕方がないので、その細道が4.0Mよりも狭いのであれば、それもまた問題なので、どの様な道路なのでしょうか? 詳しい内容を教えてください。
1人がナイス!しています
ご回答ありがとうございます。 大和ハウスは他のハウスメーカーと違って修理費用がそんなにかからないと聞いたのですが… 道路は住宅街で車一台通るのがやっとで所々で避けないといけないような道路です。 夫がいつも時間にギリギリで運転が荒いのでいつか人をひき殺してしまうと思いなるべく大通り希望です。 去年人身事故を起こしているので余計に心配です…
質問者からのお礼コメント
皆様とても親身に相談に乗って頂き本当にありがとうございました。 明後日建築条件を外して貰えるかについて連絡が来ます。 どちらにしても先が見えてきたので安心しました。 kamapon_2006さん沢山の情報をありがとうございます。 いいお家が建てられるように努力します。 お時間頂きありがとうございました(^^)
お礼日時:1/17 18:06