ID非公開
ID非公開さん
2021/1/15 21:03
4回答
持続化給付金の不備メールで追加で2019年の請求書、それに紐付く通帳の写しを添付してくださいとのことですが、
持続化給付金の不備メールで追加で2019年の請求書、それに紐付く通帳の写しを添付してくださいとのことですが、 私はホステスで店を経営してる訳ではないので請求書などないし、仕事に関するものはほとんど現金で買っていて通帳から引き落とされてるのはケータイ代くらいです。他の子はそのような書類を添付しなくてもちゃんと貰えてます。このような場合どうすればいいのでしょうか?
会計、経理、財務・676閲覧
2人が共感しています
ベストアンサー
業務委託契約なので、自分で請求書を出しているだろっていうことを問われていて、請求した金額が振り込まれたことの証明として通帳の写しが必要なんです。 水商売の不正請求が多いから、厳しくなったのだと思います。 分かりますよ。ホステスが請求書書かないし、手渡しでもらっているのは。 でも相手はホステスとして見ているのではなく、業務委託契約で働いている人として見ているので、実際にそういう仕事をしていた証拠が見たいのです。 2019年の確定申告は、どうやったのですか!?
2人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/15 21:53
持続化給付金コールセンターでも厳しくなっていると言われました。源泉徴収は毎年もらうので税務署に確定申告書類郵送して控えはんこ押してもらって返ってきましたよ。でも私よりあとに申請したお店の子普通にそれ提出しなくても振り込まれてました。泣
質問者からのお礼コメント
丁寧にいろいろありがとうございました。ベストアンサーにさせていただきます。
お礼日時:1/17 11:18