ID非公開
ID非公開さん
2021/1/16 1:25
4回答
偏差値51の都立高校に通っています。
偏差値51の都立高校に通っています。 大学と学部を決めようと思っているんですが、なかなか決まらないので、偏差値から大学決めようと思いました。 偏差値51の高校で、定期テストは一応上位で、文系です。 大学の偏差値はどれくらいまでなら行けますか? ↓暇だという方は是非呼んでください。質問というか 相談みたいになってしまうんですが、、 学部も全く決まらなくて困っています。 少し前までは、経済学部に行こうと思っていました。 理由は夢とかが全くなくて、文系の中で就職に有利と言われるからです。今調べていたら、そこまで興味ないかな、、と思い始めてしまいました。 漠然としてますが、なんの教科とかも全く決まってないけど、先生という職業に興味はあります。 (小中高といい先生に恵まれて、憧れたからです!) でも、ぶっちゃけ稼げればいいかなと思ってしまっています。やれと言われればなんでもやるタイプなので、物欲とか欲とかが、睡眠欲くらいしかないんです。 なので、進路系の授業とか苦痛でしかないです。 先生に相談しようと思っても、仕事の邪魔しちゃうとか思ってなかなか出来ません。そもそも、自分じゃ話をまとめられなくて何をどう相談したらいいかすら分かりません。 前に、選択科目決める時も放課後1時間以上相談させてもらって迷惑じゃないかなってソワソワしてました。 そろそろ提出で、クラスの前で発表する自分の将来を詳しく書くものも真っ白です(´°-° `) みんな少なからず将来の夢とかつきたい職業とかあって、そこから広げて書いてて、スタート地点が決まってない状態でどうやって書けばいいのか分かりません!! 今文系の学部を見て興味を持った(というか、消去法で残った学部)のは、教育学部・社会学部・外国語学部・教養学部・法学部・総合政策学部・国際学部です。多すぎて、、 大学とか、都内がいいけど、地方行ってもいいかなって思ってるのでほんとに決まらなくて、、 長々すみません( ̄▽ ̄;)そろそろ本題に、 偏差値51の高校に通ってて、どのくらいの偏差値の大学を目指せるのか、ぜひ教えてください。 自分もこうだよーみたいな話も聞きたいです!! あと、趣旨がまとまってない長くなりそうな相談を先生にするのは迷惑ですか?話まとまってからの方がいいですか?まだ1年生で、しかもそろそろクラス変わって担任じゃなくなるかもしれない人にです、、 長ったらしくすみません。読んでくれた方ありがとうございます!(誤字脱字等あると思います、すみません<(_ _٥)>) 回答待ってます!!
ベストアンサー
こんばんは。 まずは、大学の偏差値ですがおよそ40〜45程のランクではないなと推測します。 ただ、これは今後の努力次第で変わってきますので、一概には言えないですが... また、学部選びは非常に重要事項であると私は考えております。 全く興味のない学部に入ったものの、どんどん興味が湧いてくる場合もあれば、やはりそのまま興味を持たない場合もあると思います。 しかし、私なら少しでも、面白そう・楽しそうだと感じる学部に入ります。 先生に相談はガンガンしちゃいましょう! 少なからず、質問者さまよりも経験が豊富な訳ですから、アドバイスをくれると思いますよ。 教師の仕事は勉学を教える以外も人間性を尊重し、重んじる事も一つですから。 聞きたい事は沢山、聞いちゃいましょう! 実際、私もそうでしたが、大学4年間で夢を見つける事はありませんでした。 中々難しい事だと思います。 でも、社会人になると、時間の大切さや人との繋がり・行動力の大切さを再認識するようになりました。 学生時代もあっという間に終わります。 残りの学生生活で沢山人と話して、色々体験して、楽しんで下さい!
質問者からのお礼コメント
皆さん回答ありがとうございました! 参考にさせていただきますm(_ _)m 1番早く回答してくださった方をベストアンサーに選びました。
お礼日時:1/23 0:53