ID非公開
ID非公開さん
2021/1/16 2:08
2回答
賃貸マンション、タワーマンション(タワマン)の1Kや1Rについて
賃貸マンション、タワーマンション(タワマン)の1Kや1Rについて 学生です。タワマンについて調べてて、表記方で恥ずかしながら1K 1Rの違いがよくわかってなく調べました。 そこで、タワマンの相場も調べてたら、港区では何度ワンルームよりもワンケーの方が安かったです。 普通ワンケーの方が良くないですか? キッチンがちゃんと扉や壁なりで仕切られてて、個別であるって感じですよね? たいしてワンルームは一人暮らしでよく見るキッチンが入り口付近にあったり壁やドアで仕切りがない感じですよね? ですので普通にワンケーの方が一般的に人気っていうかいいんじゃないんですか? 何故ワンケー、1Dケーの方がワンルームより安いんでしょうか? タワマンに限らずそうなんでしょうか。 土地(この場合品川)の問題なんでしょうか。 それともこれらいくつかの理由が重なってなのでしょうか。 全くの素人です。宜しくお願いします。
駄文になりましたが、要するに普通は1R→ 1K→ 1DK→、、、の順に“大体基本的には”値段上がるけど、土地とか他の要素でこれらは入れ替わったりは普通にしますよって感じですかね?
ベストアンサー
一般的には1Kのほうが1Rより高いイメージですが、タワマンとのことなので単純に1Rの部屋が広いとかなんじゃないでしょうか? または品川近辺は1Rが需要高いとかではないでしょうか?
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます! 成る程、タワマンだとワンルームといっても一般賃貸より広かったり、やはり土地の要素もおおきくかんけいするんですね。
お礼日時:1/16 2:29