回答受付が終了しましたrai********rai********さん2021/1/16 8:3744回答太平洋側から毎日富士山を見ています。今年は雪が随分少ないように見えるのですが、なぜでしょうか?太平洋側から毎日富士山を見ています。今年は雪が随分少ないように見えるのですが、なぜでしょうか? 気象、天気・214閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112373307361mon******mon******さん2021/1/16 12:00太平洋側が「異常乾燥」。 水分が少なければ「降水(降雪)」が少ないのはしょうがないですね。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112373307363hei********hei********さんカテゴリマスター2021/1/16 9:30富士山に雪が積もらないのは気象の異常で富士山~関東にかけて雲が来ないので、雨が降らないからで、噴火の兆候で地面の地熱が上がっているわけではありません、13日には南岸低気圧の通過で少し積もって山裾まで白くなりましたが、1日で風で飛ばされたのとよけて雪に極端に少ない状態になっています。 富士山噴火かと出てますが、富士山は最も観測されている火山ですから、マグマが上がってくれば火山性微動が観測されますし、周辺部で異常が出るでしょうが、何も報告されていません。3人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112373307360pse********pse********さんカテゴリマスター2021/1/16 9:05記事にあるように「少雨に関する気象情報」が出るぐらい降雨が少ないってことですね。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6382302 噴火とは関係ないです。気象データで説明できていますから。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112373307362cha********cha********さん2021/1/16 8:40富士山の麓に住んでる者です。 ただ単に雪が降ってないからです。 今シーズン雪が降らないのは、太平洋側に雪雲をもたらす南岸低気圧が発生していないからです。2人がナイス!していますナイス!