ID非公開
ID非公開さん
2021/1/16 16:24
1回答
WAVやFLACファイルについて Win10PCにおいて、CloudflareのDNSサービスをIPv4に適用していましたが、
WAVやFLACファイルについて Win10PCにおいて、CloudflareのDNSサービスをIPv4に適用していましたが、 プライマリDNS、セカンダリDNSを1.1.1.3、1.0.03(マルウェア、アダルトサイトフィルタリング)と設定せずに、1.1.1.1と1.1.1.3に設定(1.1.1.1はCloudflareでフィルタリングしないもの)していました。間違っていた訳ですが、通信が不安定になるだけで、アプリやファイルのダウンロードは出来ました。間違った値の時にダウンロードした音楽ファイルWAVやFLACと、正しかった時にダウンロードしたWAVやFLACファイルのファイルサイズは同じでした。再生も可能でした。両者比べて音質にも問題が無くファイルの破損もありませんので特に気にしなくても良いのでしょうか?
ベストアンサー
DNS は yahoo.co.jp 等のドメインを IPアドレス に変換する為の情報を持ったサーバーにすぎません。 ですので通信自体が成立しているなら、問題ありませんよ。 その通信方式がダウンロードなら TCP ですから、正しく完了してるならファイルには問題ありません。 >両者比べて音質にも問題が無くファイルの破損もありませんので特に気にしなくても良いのでしょうか? 問題があるか否か、破損があるか否かは分かりません。 ファイル配布元がチェックサムに必用な md5値 等を公開しているなら、それで可能ですけど、そうじゃないなら確実とは言えません。 音楽ファイルだと再生しても途中ノイズがあったりする事はあります。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/16 18:09
ファイルサイズが同じでも破損がある可能性はある訳ですね。 音源は入れ替えます。1.1.1.1、1.1.1.3がミスったDNSサーバー 正しくは1.1.1.3と1.0.0.3です。Cloudflareという人気のDNSサーバーを割り当てたのですが、1.1.1.1はマルウェアやアダルトサイトをフィルタリングしないもの。1.1.1.3や1.0.0.3はアダルトサイトやマルウェアサイトをフィルタリングしてWEBページとして表示させるもの。間違いというか、プライマリとセカンダリのいずれかは正確なので通信が可能であった訳です。念の為に入れ替えしておきます。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。
お礼日時:1/16 18:23