独裁者かどうかは、とりあえず置くとして、
苦労して身を成した初代。
2代目が子供の頃は、まだ初代が苦労している時代で、子供(2代目)にかまっていられない。
3代目が子供の頃には、初代の仕事(?)が終わっていて、子供(2代目)を構えなかった分、孫(3代目)を可愛がる。2代目は、自分が親(初代)にかまってもらえなかった分「子供にはそんな思いをさせたくない」と甘やかしてしまう。
3代目は、どうしても甘やかされたり、猫可愛がりされ、
「我が儘になりやすい」
土壌はあるかも知れませんね。
また、初代と2代目の「成功した後の姿。地位」を「当たり前」として幼い頃から見ているので、
「自分も当たり前にその権威をふるえる」
と考えてしまったり。
そんな性格や考えが暴走したら…。
もちろん、あくまでも私見ですけど。