回答受付が終了しました
ID非公開
ID非公開さん
2021/1/17 1:09
8回答
老後の平屋住宅について。
老後の平屋住宅について。 20代後半の主婦です。 現在幼稚園児の子供が1人おり、そろそろもう一人欲しいなと考えている所です。 若い内に子育て期に1人ずつ個室のある広々とした戸建住宅を建てるより、足腰を痛めた後の家の管理等も含め定年後夫婦二人暮し用の平屋を建てたいなと思ってます。(子の産後里帰り用の部屋も含めの平屋です。) 理想としては子供が家から巣立つまで少し広めの賃貸で過ごし、定年後一括で小さな平屋の戸建を購入したいなと考えています。 (土地は現在倉庫が建てられており、賃貸として貸し出している私の親の土地をと考えております。) ですがやはり周りに同じ考えの人がおらず同年代の家庭は3〜4LDKくらいの家を建ててる家庭が多く、 私も勿論2階建ての綺麗な戸建に憧れている事もあって、若い内に家を建てるメリットの方が多いのかなぁとも考えるようになり、建てるなら早いうちからローンの支払いを始めたいので迷っています。 同じ様な考えで今後の計画をしている方はおられますか? また、老後の平屋建築と若い内の2階建て戸建建築のメリットとデメリットを客観的に聞きたいです。