ID非公開
ID非公開さん
2021/1/17 7:24
1回答
スノボーを初めて3年目です。 グラトリの弾くということについて。
スノボーを初めて3年目です。 グラトリの弾くということについて。 現在ノーリーフロントサイド360が出来る様になりましたが、板のフラックス等も体感はできました。 質問というのが、弾く際の左足についてです(レギュラースタンスです) 足で飛ぶというより、どちらかというと慣性で飛ばされて遠心力で回転しているという感じです。 飛行距離はそんなに高くはないです。 皆様は軸足をどのように使ってますか? 例えば陸地で片足ジャンプするみたいに、片足を意識してノーリーをしているのでしょうか? それとも足は瞬発的にエッジをかけるだけで、特段軸足でジャンプしようとは思っていないのでしょうか? (そもそもエッジをかけながら片足ジャンプということができません) アドバイスをお願いします。 コイン500枚です。
スノーボード・33閲覧・500
ベストアンサー
ステップアップで必要なのはノーリーの点弾きです。 練習としてはノーリー180で、とにかく高く上に飛び跳ねれる様にしてください。 上手く弾ける様になると板の反発で大して力入れなくても勝手に高く跳ねます。 それが板の反発、フレックスを利用したノーリーです。 それが出来る様になったら360をやってみてください。 メチャクチャ簡単に回れます。 スピードもいりません。 今のレベルですと板のノーズのヒール側で地面を蹴る様なイメージでやってみてください。 左足で地面を蹴るイメージです。 その時に上半身がノーズ側に行かない様に体幹立てて前に突っ込まない様にして下さい。 板の反発が使える180出来たらその日のうちに540は出来ます。 文面がわかりにくければ追記しますので返信ください。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/17 9:08
回答ありがとうございます! 現在のところ、勝手に360は回る感じです! 540は何回かできそうなことはありましたが、グーフィスタンスに慣れていないせいか、少しびびってしまいます。 蹴るという定義?がいまいち理解ができていなく、私の思っていることが蹴るということになるのかどうか... 瞬発的にノーズ側のヒールに力を入れて押すということが蹴るということでしょうか? それとも、地面を蹴ってジャンプするみたいなことをいうのでしょうか? 私は前者で、板が勝手に浮き、そのまま360回り切る感じです。
質問者からのお礼コメント
なるほど!ありがとうございました!がんばります!
お礼日時:1/17 10:37