ベストアンサー
機械/電気系の設計者についてです。 大企業と比較すると、少ないです。 30代近辺で残業含めて年収700万は優に超えます。 また、刺々しくご意見させて頂きますと、大企業であれば、新卒の基本給でそれ程の残業をすれば到達可能です。 よくある技術派遣の会社とみると、それに近いのかと推察します。 固定給+30時間分?とかよくみます。 そこそこな生産力の中規模企業ですと、基本給や休日が少なく、見なし残業の場合もあるので、額面30万手前辺りだと思います。 それ以下は目も当てられないでしょう。 ですので、少ないとも言えるし、ほかと比べたらマシとも言えます。 残業代が時間に応じて出ているのは評価できます。 しかし、こればかりは就職先に運がなかったとしか言えません。 加えて、一般的には中小企業は中小企業、大企業は大企業同士でしか、転職が叶いません。 (業務内容が異なるため) ちなみに、大企業では要件定義・設計仕様作成・工程管理・調達コスト管理・技術開発・ソフト開発などが主業務です。(あまりCADを触ってないかもしれません) 該当部分ありましたら、転職可能性は見込みあります。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/17 22:13
詳しく回答ありがとうございます。 今いる会社は派遣会社です。(一応、日本ではトップクラスの派遣会社らしいです。)そこから派遣で大手企業さんに今はお世話になってます。 ちなみに休日も出勤しての金額です。 やはり就職先の運がなかったんですかね。
質問者からのお礼コメント
ベストアンサーとさせていだだきました。 大変細かく説明していただき本当に助かりました。
お礼日時:1/22 8:47