JALやANAのステータスについて。
JALやANAのステータスについて。 今は新型コロナでそうでもないですが、少し前はYouTube等で航空会社のステータスを得るために、ただ ひたすら飛行機に乗るという修行なるものをしているという人の投稿を見たのですが、そんなにお金をかけてする意味があるのか(旅行するなら良いのですが)私には今一つ、理解できません。そもそも、特典の優先搭乗やラウンジ利用も搭乗する時に利用出来るクラスに乗れば良い訳ですし… それに、ラウンジでの食べ物もカレーや麺類等、どれもチープですよね? こんな物(失礼!)を得る為に、時間やお金をかけるって理解に苦しみます。 どなたか、こんな私にその魅力を伝えて頂けませんか?
ベストアンサー
東京から八重山への撮影旅行が多いので、ついでに修行しています。 撮影旅行のみですとプラチナクラス会員どまり、ついでの修行をすることでダイヤモンドクラス会員になっています。 以下、できるだけ簡素化して記述しています。 自分の場合、航空券購入費に年間おおよそ100万円を費やせば、約10万マイルと44プレミアムポイントが獲得できます。 1マイルは3円から10円程度の価値がありますから、10万マイルは最低でも30万円の価値があることになります。 プレミアムポイント(以下「ポイント」といいます。)は、国内線であれば普通席からプレミアムクラスへのアップグレードに利用できます。羽田から沖縄地方へ行く場合、4ポイント又は14,000円必要ですから、1ポイント3,500円の価値があることになり、44プレミアムポイントは154,000円に相当します。 ダイヤモンド会員は、このほか、8万円分のスカイコイン(1コイン当たり1円相当)がもらえます。(スカイコインは、選択肢のひとつです。) 結果、100万円の支出で約53万円相当の見返りが得られています。 このほか、 ①国際線ビジネスクラスや国内線プレミアムクラスの航空券で搭乗する場合でも決して入ることができないsuiteloungeが利用可能(連れの1名も)です。国内線は酒類のほか、おにぎり、パン程度しかありませんが、国際線の食事はなかなかのものです。(人気のオーダー料理はすぐになくなりますが・・) ②マイルの有効期限がなくなります。 ③国際線において、アップグレード不可のチケットでも、2倍のポイント利用でアップグレード可能となります。 ④特典航空券やプレミアムクラスをキャンセル待ちした場合、キャンセルが出れば最優先されます。 ⑤国際線では有料となる座席でも無料で指定可能です。 ⑥規制が掛かっているような席(バルクヘッド席など)でも事前指定可能です。(要するに、空いていれば好きな席が選べます。) ⑦専用のチェックインが利用可能です。(一般の保安検査場通過がどんなに混雑していてもすんなり通過できます。) ⑧預けた荷物は最優先で出てきます。 ⑨ダイヤモンドサービスデスクの電話通話料が無料となります。また、欠航時等、通常の電話問い合わせ先が混雑してつながらなくても、すぐにつながります。さらに、多少の無理は聞いてもらえます。 ⑩運航ダイヤ期間ごとに一斉発売される航空券が先行して予約可能となります。 その他 ・IHGホテルで部屋のアップグレード・アーリーイン・レイトチェックアウトが無料です。 それだけ、と考える人もいれば、すごい、と考える人もいるでしょう。 乗ってマイルを貯める人もいれば、乗らずに貯める人もいます。 人それぞれ、自分は乗りたいから乗っていますし、乗る頻度が高いほど、ダイヤモンド会員であることのメリットが高くなります。
返信ありがとうございます。 費用対効果の面で明確に御教授下さりありがとうございます。 とても分かりやすかったです。 確かにk12さんの様にお仕事での搭乗が多く、後少しで多項目に渡ってのリターンが望めるなら、最上級会員を目指さない手はないですね。 それに、搭乗機会が多いと、自ずとトラブルに遭遇する事も多くなって来るでしょうし、そういう時に なるべく迅速に解決し、不要なストレスを出来るだけ少なくするのは一番重要になってきますね。 私の様に飛行機は単なる移動手段と考える者にとっては『修行』は『苦行』になりがちですが(エコノミークラスなので)、搭乗自体が楽しみな人にとっては、それも又、レジャーにもなり得ますね。 因みに、私の義兄は仕事の要件で搭乗していた事もありますが、カードのポイントが、2人でファーストクラスで世界一周出来る程貯まっていると言っていました。(陸マイラー?)
質問者からのお礼コメント
皆様、非常に沢山応答下さり、ありがとうございました。 皆様の『飛行機愛』は十分伝わりました。 色々教えて下さった事を参考にさせて頂きます。 今回は非常に悩みましたが、多項目に渡り簡潔に記述して下さり、とても分かりやすかったので、k12さんにベストアンサーをお贈りしたいと思います。 ありがとうございました。
お礼日時:1/24 22:07