中2女子です
中2女子です 私は昼間の学校や家、誰かの前だと元気で明るくてワイワイしている性格でいます。学校でも一軍のちょっとやんちゃなグループにいます。みんなの前だとノリも合わせていてガヤガヤしている立場ですが、正直辛いです。 私のクラスではいつも3人でいるのですが、(AちゃんとBちゃんとします。)休み時間は他のクラスの子と集まって大人数でいます。 その他のクラスの子は3人いて、放課後は私のクラスのAちゃんとその3人の計4人で毎日遊んでいます。 最初の方は普通にいたのですが、ノリも合わないし分からない話もされるし正直楽しくないです。 でも私は昔からわいわいしている性格。でやってきたので今さら違う静かな子の所にはいけません。周りの目も気になります。 Bちゃんは仲良くしてくれるのですが、やっぱりそっちのグループのテンションで私はあまり楽しくないです。その3人も私のクラスに来るとAちゃん!Aちゃん!とAちゃんだけを呼んでいる感じです。Bちゃんがいる時ならまだ耐えれるのですが、私とAちゃん2人の時にそれをされるとすごく心が締め付けられる?というかしんどくなります。 あんまり考えないようにしようと思っていたけれど夜になるとなんでか考えてしまって涙が溢れてきます。 生きるのが疲れたな。って思って不登校になろうかとも思いましたが、私は家族やおばあちゃん達にも陽気な性格でいるので悲しませたくありません。 来年度からは受験もありますし不登校になって高校に入れなかったら家族を悲しませてしまいます。これがなによりも嫌で不登校になりたくてもなれません。 もう本当ににしんどいです。今もこれを書いていると思い出してしまって涙が溢れてきます。 解決策なんて自分でどうにかするしかないって分かってはいるんです。でも誰かに相談したくて書かせてもらいましたすみません。
放課後に遊んでいる4人に私は含まれていません