共通テストを受けた人か、その数学1Aを解いた人に質問です
共通テストを受けた人か、その数学1Aを解いた人に質問です 真面目な質問ではなく、同じ人いるかなー?っていう共感が得られるかの質問です。 確率の問題で “1/8” “4/27” “9/64” “16/125” の4つの数値を比較する問題がありましたが (あるいはこの4つのそれぞれ3倍の比較。) これはf(x)=x(1-x)²とおくとf(1/2),f(1/3),f(1/4),f(1/5)にそれぞれ対応するので、微分の知識からグラフを書くとf(1/3)が最大であること、f(1/4)>f(1/5)であることが分かりますが f(1/2)=1/8=8/64とf(1/4)=9/64で比較するとf(1.4)>f(1/2)であり、1/64しか差がないことから流石にf(1/5)はもっと小さいだろうとたかを括って f(1/3)>f(1/4)>f(1/2)>f(1/5) としてしまった人は僕以外にも居ますかね?笑
ベストアンサー
僕は初見で分からなくて最後に解いて合ってた(と思う)んですが友達2名は「ヤ゛ラ゛カ゛シ゛タ゛ア゛ア゛ーー」って叫んでましたw 上手く作られてるもんですねぇ……w
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました やっぱ引っかかりますよねえ
お礼日時:1/22 15:07