ID非公開
ID非公開さん
2021/1/18 7:24
1回答
最近なんですが、スマホAndroidの充電器を2台新しく使用してます。 以前から気になっていた微かなキーンと言うような耳に障る音がします。
最近なんですが、スマホAndroidの充電器を2台新しく使用してます。 以前から気になっていた微かなキーンと言うような耳に障る音がします。 それが急に音が前より大きくなった気もします。 充電器がダメになったかと思いましたがどのコンセントに差し込んでも充電が出来ません。 スマホもタブレットもダメ… 何が起きたか、充電器が原因か、他の電化製品は普通に使えてるのに…なぜ? すごい困ります。 電気屋さんに見てもらう方がいいでしょうか… ちなみに充電器は通販の2.5㍍のを使っています。
ベストアンサー
キーンとなるのはコイル鳴きというものでどんな商品にも大なり小なりあるようです 私が使っているものも普段は気になりませんが耳を近づけて聞くと鳴っているのがわかります 充電できなくなったのは、端子の接触不良かケーブル部の断線だと思います もしそのコンセントに差し込む部分とケーブル部分が別々のものを使っているのならケーブルだけを買い替えて見てはどうでしょうか 一体になったものであれば修理できるのかわかりませんが電気屋で修理してもらうのもお金がかかると思うので新しいものを買うのがいいかと思います その際ケーブルの断線はよくあるのでケーブルだけを買い換えられるようにコンセント側(usbポート)とケーブル側、別々になった商品をおすすめします
質問者からのお礼コメント
お返事ありがとうございます。 一体化してれのを使っていました。 別々がいいんですね、ないと困る上に今のはもう充電出来ないので早々に買います! ありがとうございました!
お礼日時:1/18 22:13