マイクをur22mk2経由でiPhoneに繋げて録音しているのですが録音された音を聞くと左耳からしか音が出ないです。どうすれば両方から出るようになるのでしょうか。
マイクをur22mk2経由でiPhoneに繋げて録音しているのですが録音された音を聞くと左耳からしか音が出ないです。どうすれば両方から出るようになるのでしょうか。
ベストアンサー
UR22mkIIは2チャンネル入力2チャンネル出力(2in2out)の標準的なオーディオ・インターフェースです。 で、この手の標準的なオーディオ・インターフェースの場合、Ch1=左チャンネル(左耳)、Ch2=右チャンネル(右耳)に固定されていて、ほとんどの場合、それを中央(両耳)で聞こえるように設定変更することはできないです。 そこで、録音するソフトの設定で、録音するトラックを「ステレオ」ではなく「モノラル」に設定し直して録音することで、録音した後、再生すると、ちゃんと音が中央(両耳)から聞こえるようになる、という具合です。 以上はパソコン用のDAWソフトでの使い方ですが、iPhone用のアプリでも似たような機能が搭載されているのではないでしょうか。確認してみてください。もしそういう機能が見当たらないようならば、たとえば録音した後、そのトラックだけ「モノラル」に変換するとか。もしモノラルに変換する機能すら無い場合は、録音したトラックをWAVやAIFFなどのオーディオ形式で書き出して、別の音声編集アプリなどで読み込んで「モノラル」に変換してやれば良いかと思います。モノラルに変換した後、そのWAV(AIFF)ファイルをまた元のアプリのトラックに読み込めば良いのでは。 すべての処理をiPhone上でというのは、なかなか厳しいかも知れません。 とりあえず録音だけはiPhoneで実行して、保存したWAV(AIFF)ファイルをPCへコピーして、ミキシングはPC上のDAWソフトで行うほうが、より繊細なミキシングが可能になるかと思います。 自分はiPhoneを使っていないので「たぶんこうすれば良いのでは?」という想像で回答しています。うまく行かなかった場合はご容赦ください。
1人がナイス!しています