ID非公開
ID非公開さん
2021/1/18 13:59
1回答
生理についてです。 11/9生理がきてピルをやめ妊活を始めました。 12/14生理がきました。 それ以降生理がきていません。
生理についてです。 11/9生理がきてピルをやめ妊活を始めました。 12/14生理がきました。 それ以降生理がきていません。 生理1週間後、タイミングから3週間後と妊娠検査薬をしましたが陰性でした。 基礎体温もつけており年末年始は計ってないのですが…現在一応高体温なんですがこのまま生理がこないとなるといつくらいに病院に連絡したらいいのでしょうか。
妊娠、出産・17閲覧
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2021/1/18 14:35
基礎体温的には排卵が9~10日くらいで、まだ高温期8日目なので、 妊娠していなければ1週間後くらいに生理がきます。 高温期14日目が生理予定日です。前後2日のズレはありえます。 妊娠の可能性については、6~10日の間に性行為があったかどうか次第ですね。 その間にも性行為があれば妊娠の可能性はありますが、現時点ではまだ妊娠検査薬を使うにも早すぎるので、どちらにせよ生理予定日頃までは待つことになります。 排卵が予定より大幅に遅れたようです。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/18 15:26
細かくありがとうございます。 年が明けてからはあまりタイミングはとってないので多分妊娠の可能性は低いのかなと思いました。 まだ基礎体温をつけ始めて1ヶ月ちょっとなのですが、このグラフの場合何日からが高体温と考えていいのでしょうか?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます
お礼日時:1/24 20:02