妻は、子育てについて自分なりのルールがあるようです。 それに反することをすると、 そこまで怒らんでもいいやろ、 と思うほど怒ります。
妻は、子育てについて自分なりのルールがあるようです。 それに反することをすると、 そこまで怒らんでもいいやろ、 と思うほど怒ります。 基本、私の人格全否定です。 子育ては、子の個性等がありますから、 臨機応変は当然だと思いますし、 何が正解で、何が不正解という判断も難しいと思います。 しかし、こと子育てについて、 妻は自分の考え、やり方が絶対に正しいといわんばかりの態度です。 子(幼児)ができてからというもの、 別人のようになりました。 このような妻にどう対処したらいいでしょうか? もう疲れました。 一緒に家(同じ空間)にいると息が詰まります。
1人が共感しています
ベストアンサー
人としての道理に反する事ならば、ある意味問題だとは思います。 奥様の信念が何なのかで左右されるでしょうね。 とは言え、子育てもやはり基本は夫婦共に同じでないと、円滑に事は進みません。 主様の意見も聞くのが本来あるべき姿だと感じますよ。 このままでは、奥様ルールの家庭になってしまうでしょうから、是非ゆっくり奥様と話し合ってみて下さいね。 主様だって子育てに関わるのですから、喧嘩になっても根気よく気長に話し合いましょう。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました
お礼日時:1/23 1:04