相談に乗って欲しいです 自分は彼女との間にこどもができました、2人とも産む選択をしました 彼女はバツイチで2人の子供がいます
相談に乗って欲しいです 自分は彼女との間にこどもができました、2人とも産む選択をしました 彼女はバツイチで2人の子供がいます 僕は初婚です 相手の親御さんへの報告はストレートに終わりました しかし自分の家は初めに報告した時 おろしたら?と言われました 親に合わせたことも無かったので反対されるのは覚悟の上だったのですが 彼女はご立腹私の母とは付き合いをしたくないと言い出して会いに行くこともしてくれなくなりました 母は何度も自分が話をして産むこと結婚する事に了解をくれたのですが 彼女は会おうともしてくれません 母に会ってくれと言うとキレられます 私の母はせめて籍を入れるのだから挨拶に来るのが筋だろといい来ないのならば結婚は認めないと言われました 今は妊娠6ヶ月です 一体自分はどうしたらいいのかわかりません 鬱の用な症状が出てきて死にたくなってます どなたかアドバイスお願いします
妊娠、出産・121閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
あなたの調整力の問題では? 当初から反対していることを、そのままフィルターなしで彼女に話すからでは無いの? 途中経過をそのまま伝えても、上手くいかないのは当然では? もう下ろせる段階でも無いので、親との関係性をあなたはこの先も考えつつ、あなたの家族を優先しつつ、あなたがたの自立して成長している姿を見せて、歩み寄らせるしか無いのでは? 元々は、そういった環境で避妊をしてこなかったのが原因ですし。 親になるんですから、殻に閉じこもるのはやめましょう。 また、何でもかんでも取ろうとはしないこと。 あなたの進むべき道はもう決まっている。 その道を誠実に進んだ先に、親との和解があるかないか。 また、奥様との関係も良好に。 正直、奥さんが悪い訳でもない。親御さんが悪い訳でもない。 原因は妊娠を置いておいても、反対されるであろう中、そういう行為をしてしまったあなた。 双方に100回頭を下げてダメなら101回するしかない。 10000回でダメなら10001回するしかない。 とりあえず、親になることと自分の家族は誰なのかという自覚を持ち、腹を括るしかない。
2人がナイス!しています