長文です。お詳しい方、どうかご意見宜しくお願い致します。
長文です。お詳しい方、どうかご意見宜しくお願い致します。 以前こちらで質問させて頂いたのですが、上司のパワハラが原因で精神疾患を発病したという理由で公傷病(=労災申請希望と知らず)として休職届を提出し、4月より休職を開始してもう直1年になります。 当初より店長、副店長に原因を説明し休職中ですが、1ヶ月程経過しても会社から何ら連絡すらなく、同僚から聞いたところ調査なども行われていない様でしたので、社内のコンプライアンスに相談しました。 ところがコンプライアンスの担当者にも多忙だと放置され続け、心療内科の主治医を通じて、労災申請をする為社労士から連絡が入ったと聞き、コンプライアンスの担当者に確認したところ、公傷病として休職届を提出=労災申請希望だ、との説明を6月に初めて耳にし、その時に改めて“労災申請希望という事で良いか?”と確認された為、希望しますと返答しました。 では一度面談で詳細を聞きたいとの事で日時を決めていましたが、担当者が多忙の為8月までは出来ないと言われその間連絡は一切なく放置され、8月に入っても連絡が無い為こちらから連絡したところ、8月末に出来そうだとの事でした。 放置され続けていた事にかなりの苦痛を感じ、面談の場で全てを話すのは不可能だと思い、その時に簡単な説明文だけをメールを送信しました。 労災申請の進展具合を聞いたところ、面談後でないと申請は出来ないと初めて聞き、まだ手続きされていない事を知りました。 そして面談約束の日。担当者が怪我をし緊急手術する事になった為、面談が出来ないと連絡があり、それ以降連絡が取れなくなりました。 結局コンプライアンスに連絡するしかない為メールを送信したところ、以前送信したパワハラに関する簡単なメールだけで既に調査、対応済みだと返信があり、面談前に担当者と音信不通になった私としては納得行く筈もなく、改めて面談を希望しましたが、精神疾患を理由に拒否され、再び音信不通になりました。 労災申請については、その日の内に個人で手続きをしました。 連絡が取れず困り果て、労働局に相談し、只今援助を受けているのですが、再びメールでの話し合いを続け、調査の結果を待って2ヶ月放置され、労働局に連絡をしたところ、本日コンプライアンスよりメールが送られて来ました。 労基署への会社側の調書の返答が遅れた為、つい先日私に対する労基署での聞き取りが始まったところなのですが、コンプライアンスからの返信には調査の結果は教えられない、労基署に提出してあるので結果待ち、今は退職保留の状態で、労災不認定の場合、社員資格喪失との事。 規約、通常の場合そうである、のは理解できます。 しかし、言ってみれば私の場合1年間放置され続け、問題解決も改善、途中経過などの連絡すらありませんでした。 1年経過して何も進展していない状態だと思うのですが、間違っていますでしょうか? そして、コンプライアンスにパワハラを受けたと相談し、途中簡単な書類だけで既に調査、対応済みとの事でしたが、調査の結果を知る権利は私にはないのでしょうか? 細かい詳細について教えられない部分もあるのは理解しています。 本人(上司)は何とも言っているのか、それすら聞く権利はないのでしょうか? 労基署の聴き取りの場で、労災とは関係ありませんが相談してみたところ、結果の説明は必要だと仰っていましたが、義務とまではいかないのでしょうか? 言ってみれば私は、1年間ずっと結果についての回答を待ち続けており、主治医にもその都度コンプライアンスの対応について説明していますので、解決、改善しなければ疾患も治らない状態と言われています。 勿論、コンプライアンスにも伝えています。 他にも虚偽の報告をしてくる(裏を取り、証拠があります)など、会社保身の為に平気で汚い事をしてくるコンプライアンス、ブラック企業だと、この一年で分かりました。 ですので、どうせ労災結果ありきと話をすり替えて来るとは予測していましたが、労災申請の結果と、コンプライアンスニ調査を依頼した結果は別物だと思うのですが、間違っていますでしょうか? それならコンプライアンス何て組織、必要ないと思うのですが。 勿論、労働局にそのまま報告しますが、私の考えがおかしいのでしょうか? 長文、失礼しました。お詳しい方、アドバイスを宜しくお願い致します。
労働問題・33閲覧・100
ベストアンサー
質問が長すぎて焦点が良く分かりませんが、労災申請の権利は別に失われてないのだから、それでいいのではないのですか? パワハラが原因での労災認定率は毎年5%くらいなのでまず認定されないと思いますが、万が一認定されれば会社とは完全いに敵対関係になりますので、どのみち会社には居れないでしょうから、なにを期待しても同じです。 95%の「労災非該当」になれば、それこそあなたのうつ病はパワハラが原因ではなかった、という結果ですから、あなたの言い分が全部間違っていたことになるし。
2人がナイス!しています