初めて投稿します。大学一年生です。
初めて投稿します。大学一年生です。 わたしは今一人暮らしをしているのですが、ボールパイソンのようなヘビを飼いたいと一人暮らしをする数年前から計画しておりました。家族がヘビ嫌いだったので、一人暮らしを始めてから飼育しようと考えていたのですが、そのヘビ嫌いの家族が車で4時間以上ある距離から毎月のようにやってきます。なのでヘビを飼う計画を始められずにいました。爬虫類イベントでヘビを飼おうと思っていたのですが、家族にこれを話したら飼わないでと懇願されました。もちろん生体も飼育容器や餌も買うのは自分のバイト代からで、逃げるようなことは絶対にさせないし、自分の生活も中途半端にはしないことなどできる限りの条件は出しました。しかしよく家に来るので飼うことに反対され、わたしも家族に迷惑をかけたくなかったので断念しました。仕送りをしてもらって生きている身なので、我儘を言ってはいけないと思っています。ですが、一人暮らしの大学生ならもっと自由にいろいろできると思っています。これはわたしが我慢するべきことなのでしょうか。
爬虫類、両生類・23閲覧
ベストアンサー
4時間もかけて毎日来るご家族様も素晴らしいですね。 愛されているのだと思いました。 現在、独り暮らしならば飼っても良いと思いますけどね。酷いかも知れませんが、爬虫類が居るのが嫌だと言うご家族様の意見も分かりますが 本人が飼いたいという意見を尊重してくれても良いのに。 飼うためにバイト代で全て自分で購入し仕送りから出す訳でも無いのだから自由じゃないですか。 そんなに我慢して来たのなら私なら飼ってしまいますね。飼ったら爬虫類が嫌いな家族が毎日、来なくなるだろうから自分の時間も出来て今より充実する気がします。 飼ってしまったら、まさか捨てて来いとも言えないでしょうし。 まるで小学生が捨て猫を拾って来て、我が儘いってる様な状況ですが、それでも念願ならそうしますね。 爬虫類はお金も手間も犬や猫と違って掛からないので楽です。それに可愛い。
質問者からのお礼コメント
みなさん真剣にご回答していただきありがとうございました。みなさんのご意見をもとにこれからについて考え、家族と話し合っていきたいと思います。
お礼日時:1/22 12:42