30代女性一人暮らし、手取り16万です。 半年後にスマホの買い替えと、10年後位に車を買い替えたいと思い、支出を振り返ってみました。
30代女性一人暮らし、手取り16万です。 半年後にスマホの買い替えと、10年後位に車を買い替えたいと思い、支出を振り返ってみました。 家計簿は付け始めたばかりなので、おおよその金額になります。 皆さんの助言を頂ければと思います。 家賃 30,500 食費 20,000 水道代 2,800(2ヶ月に一回なので、ひと月あたりの金額) 電気代 3,000 通信費 6,200 医療費 3,000 ガソリン代 8,000 日用品 5,000 衣服、美容費 15,000 娯楽、交際費 10,000 特別費 5,000(冠婚葬祭用積立) 貯金 45,000 計 153,500 貯金 1300,000 余りは貯金か、足りなくなった所に補填しています。 もう少しここにお金をかけた方が方がいいとか、ここを削ったらいいとかありましたら、アドバイスお願いします。
追記 ガス代 3,000 抜けておりました。 計 156,500 になります。
家計、節約・146閲覧
ベストアンサー
無駄というほどの無駄は、ないように思います 無駄は出来ない年収ですからやむを得ませんね。 電気代は高くないのに、ガス代がないのでちょっと驚いています。 医療費は使わない月もあるでしょうか。しかし加齢とともに健康診断やがん検診、歯科メンテナンスなども今後うけたほうがいいので医療費は使わなければ積立とするといいですね。 衣服、美容、娯楽交際費などが節約のポイントなのかなという気もしますが何もかも削いでしまって面白味のない人生なのもどうかと思うので、あと5千~1万くらいの節約を意識してみてはどうでしょう。 スマホは格安スマホにするといいのではないかと思います。 車の買い換えを考えるのであれば、早急に親御さんに頼っている保険関係をご自身の支払いとして、家計全体を見直すべきだと思います。
質問者からのお礼コメント
それぞれの項目にアドバイスを頂いたので、はとさぶれ様の回答をベストアンサーとさせて頂きます。はとさぶれ様、明日も頑張ろう様、gom様、sm様、ko様、ご回答ありがとうございました!
お礼日時:1/19 18:33