菌糸ビンのカスの再利用について質問します。
菌糸ビンのカスの再利用について質問します。 先月から今月にかけて菌糸カスが大量に出ました。(オオクワガタ、本土ヒラタ、コクワ、ノコギリ、スマトラヒラタ、ニジイロ等) 再利用菌糸カスは次期産卵セット用(初夏以降)に使う予定です。まだ4.5か月先に使う予定です。 再利用はあまり良くないことは承知していますが、少しでも無駄を省くため電子レンジ消毒、日光消毒、冷凍消毒、篩で不純物(幼虫糞)取り除く、菌糸カスの再々醗酵(フスマ入)などして使います。 カブトムシには使いません。 再利用の注意点を教えて下さい。使うのは後4.5か月先なのでその期間少しでも毒素を取り除きたいので、分かる方お願いします。
昆虫・58閲覧・25
ベストアンサー
私の場合、冷凍して菌糸と 雑菌を死滅させます。 1週間くらい冷凍したら 発酵マットに混ぜ合わせ 好気性バクテリア類に分解させます。 出来上がったマットは 栄養価の高いマットになり 根食い系等の産卵床や幼虫の 餌としても使えます。 使用先が4、5ヶ月なら 使用1ヶ月前まで冷凍しておき、 1ヶ月前になったらマットと添加剤を 混ぜ合わせて発酵させると良いです。
質問者からのお礼コメント
冷凍、乾燥、電子レンジ等、皆様が試していること全てやってみます。 回答して下さった皆様ありがとうございました。
お礼日時:1/21 18:40