とても極端な質問です。
とても極端な質問です。 短いメロディ(著作権保護対象かは不明)の最後の2音を、編集アプリで「音の高さ」、「速度」を変えて、元のメロディが第三者が聞いてもわ分からないようにすれば、動画のオープンニング等に使用しても大丈夫なものなのでしょうか?
ベストアンサー
「2音」って、「音符2個分」のことですか? 普通に考えて、「音符2個分」は著作物とは言い難いでしょうから、著作権侵害にはならないかと。 ただし、著作物ではない「音」でも、それを録音した場合は著作隣接権が発生します。 しかし、「音符2個分」なら、わざわざ >編集アプリで「音の高さ」、「速度」を変えて、元のメロディが第三者が聞いてもわ分からないように なんてことをするよりも、自分で演奏した方が簡単な気がしますが。 あくまでも「たとえば」の質問かもしれませんけど。
質問者からのお礼コメント
ご回答をいただき、ありがとうございました 大変参考になりました
お礼日時:1/21 16:47