Bluetoothイヤホンかスマフォのどちらかに不具合が出ていて困っています。 お助けください。 トラブルシューティングお願いします。
Bluetoothイヤホンかスマフォのどちらかに不具合が出ていて困っています。 お助けください。 トラブルシューティングお願いします。 先日スマフォをiphone6sからシャオミのRedmi note 9sに乗り換えました。 イヤフォンはAVIOTのTE-D01dを使用しています。 「aptX TWS+」という方式でRedmi note 9sに接続されているようなのですが、音がしょっちゅうブツブツ切れたり左右の音量レベルがめちゃくちゃになったり音量レベルを一つ上げただけでかなりうるさくなってしまったりしてとても普通には聴けません。 そこで、AVIOTのTE-D01dをiphone6sに接続して試すと何の問題もなく普通に聴けました。 これはスマフォの問題なのかと思い、Redmi note 9sを別のヘッドフォン(SONYのMDR-XB950BT)に無線接続して試したのですが、こちらも何の問題もなく再生出来、安定しています。 このヘッドフォンは有線接続した場合も問題なく聴けます。 この場合、 ①どの機器のどのような問題であると考えられるか? ②思いつく限りの対処方法 本当に困っています。 よろしくお願いします!
オーディオ | ポータブル音楽プレーヤー・19閲覧・500
ベストアンサー
過去の口コミにRedmi Note 9sとTWSプラス対応のイヤホンにおける不具合が載ってます。 https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000787/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#tab まあ相性が悪い組合せという事になります。 ですのでRedmi Note 9sをこのまま使うという条件なら BluetoothイヤホンはTWSプラス対応のイヤホンを止めて他のモノを検討するしかないかと。 この場合、QCC3020や3026採用のモデルは避け、例えばaptX利用なら Anker Soundcore Liberty 2系列→(2や2 Pro,Air 2) を考えるか、AACまで対応のモデルにするか、です。
1人がナイス!しています