ID非公開
ID非公開さん
2021/1/20 8:05
4回答
成人式を台無しにした新成人に社会的責任を取って貰いのですが、手詰まりで困っています。
成人式を台無しにした新成人に社会的責任を取って貰いのですが、手詰まりで困っています。 オンライン成人式での出来事です。小田原市長らの挨拶に続いて登壇された新成人の方(仮にA氏とします)が特定の宗教の話を突然し始め、家族一同目が点になり、怒りに変わりました。 A氏のスピーチの要旨は次の通りです。 ⚫︎明るい心を持てば免疫力が上がりコロナにかかりにくくなる。自分は高校大学は他県の宗教系大学でエルカンターレの教えを学んでいる。 ⚫︎自身の学校は休校やリモートは一切せず入学式や文化祭、サークル活動もあるがコロナは1人も出ていない。また皆コロナを恐れている人はいない。 ⚫︎それはエルカンターレの神の教えを信じることが最強の方法だからである。 ⚫︎このような場で宗教的な話をして良いのかと思う人がいるかもしれないが、これは誰かにやらされているのではなく自分の意思で行っている事だ。 ⚫︎ワクチン開発には今後4、5年かかるであろう。 ⚫︎今の日本は災害、天変地異の時代だからこそウィズ・セイビア!科学で防げない災害には神に祈る選択肢もあると言う事を知って頂きたい。 スピーチの声は上ずり何度も噛んだり言い直したり、内容含めて酷いものでした。団体名こそ出しませんでしたが、内容は◯◯の科学の宣伝行為です。残念ながら配信中にスピーチや放送を止める関係者は誰もおらず、式典は最後まで進み、3日ほどそのままの内容がYouTubeで世界中に公開されてしまいました。 A氏のスピーチ内容はコロナに関しての間違った知識が散見される事はもとより、長期間準備を進めた上に直前にオンライン開催へと苦渋の決断をした関係者、市民、新成人に対して、原稿の無断差し替えが裏切り行為と認識していながら、平然とやってのけたという事実です。 また、オンラインを受け入れざるを得なかった新成人やご家族に向けて、自分達には何も問題なかったと、のうのうと語る無神経さに怒りが収まらず、A氏の行為を到底受け入れる事ができません。彼の行為は成人がする事ではなく、式典ジャック、もしくはテロ、破壊行為と言っても過言ではないと思っています。一生に一度の成人式を台無しにされた多くのご家庭は怒り心頭です。 A氏に正式な謝罪と社会的責任を取ってもらうには、どうしたら良いでしょうか。 市役所に問い合わせましたがA氏がリハーサルと違う内容を勝手に述べたもので現在該当部分をカットした映像を配信しており、今後の対応は検討中。またA氏からは現在返答が無い状況だそうです。 警察署にも何らかの罪(業務妨害等)に該当するのではと相談しましたが、市役所に申し入れはするものの判断は市に任せるとの事でした。 このまま時間の経過とともに、うやむやなってしまうのは断固阻止したいです。A氏には、大人として謝罪対応をしていただき、しっかりと社会的責任をとって頂きたいのです。 ちなみに私は特定の宗教には属しておりませんし、個人の思想を否定することは致しません。ただただ、周囲を裏切り、公の場、晴れの舞台を踏みにじり世界に配信させてしまったA氏の行為が許せないのです。 同じような思いを抱いている新成人やご家庭の皆様が、少しでも納得できる結果を得るためには、他にどのような方法が考えられるか、知恵をお貸し願えないでしょうか。宜しくお願い致します。
皆様色々なご意見ありがとうございました。 ハプニングとしてポジティブに捉えるかたや、私のようにモヤモヤしてしまう人、様々な考えがある事が良く分かりました。もしサプライズをするのであれは、誰もがハッピーになれるような内容でTPOを弁える事は大切だと思いました。 今年度の実行委員の皆様、本当にお疲れ様でした。 今後の成人式やはたちの集いがあまり堅苦しいものにならず、かつ素敵なものになりますようお祈りしています。 ベストアンサーは、読んでいて気持ちが少し軽くなった方を選ばせて頂きましたが、他の方のご意見も大変参考になりました。ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。
1人が共感しています
ベストアンサー
成人式って、ある意味同窓会のような感じでもあるので、ほんとうは皆が集まって、久し振りに互いに近況を報告したり、或いは昔話に華を咲かせるのも醍醐味ですが、オンラインだとそれができず、良い成人式だったとも良い切れませんが、ひとつの区切りとなって良かったと思います。 台無しになるようなハプニングというよりも愛嬌程度で、逆に面白かったと思います。政治的な批判や暴言だったら、途中でオンライン成人式を切っていたかもしれませんが、一風変わった人生観を持った新成人もいるんだなあ~と感じました。 世の中がこのような状態で、たくさんの人と一緒に成人式を迎えることは出来なくても、代表の人達の言葉を聞いて、いろいろな人がいるんだなあ~と感じました。 社会的責任と言われていますが、あくまでも要求されるおつもりならば、一度弁護士と相談されては如何でしょうか?今回のケースで社会的責任を云々するのは、多くの弁護士は思いとどまるように言うと思いますが、お金を積めば動いてくれるかもしれません。ただ謝罪はむつかしいでしょうね。今後に関して「気をつける」が精一杯だと思います。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/24 21:04