プリンターのインクについて キヤノンのMP620という10年以上使っているプリンタです。
プリンターのインクについて キヤノンのMP620という10年以上使っているプリンタです。 背面給紙が壊れてしまい、それほど大事な機械ではなくなりました。 ですので、インクの買い換えに互換インクを検討していたのですが、そもそもいつもなくなるインクはシアン、マゼンタ、イエローばかりです。 現在も、シアンと、マゼンタにインク切れのサインが出ています。 逆にブラックはBCI-321BKが2本も余っています。 そこで考えたのですが、しばらくインク切れのサインを無視して使い続けたらどうなるのでしょうか? BCI-321BKがなくなるまでそうしようと思っています。 モノクロ印刷とカラー印刷がありますが、モノクロ印刷を選択するほうがましでしょうか? どうしてもカラー印刷が必要という場面はほぼないです。 免許証のコピーなんかも白黒で大丈夫です。 自分が書類をプリントするときも、子供が参考書をコピーするときも白黒です。 一年で年賀状だけカラー印刷してきましたが、背面給紙が壊れてからは年賀状印刷に使っていません。 インクジェットプリンタは起動時、モノクロ印刷時もカラーインクを消費してしまうのは宿命ですが、それを無視してBCI-321BKのみで、BKI-320BKも使わずに印刷し続けられるでしょうか? 今後1年間くらい、BCI-321BK、2本を使い終わるくらい持ってくれれば万々歳です。 すぐに壊れるなら、シアンとマゼンタは信頼できそうな互換インクを購入します。
ベストアンサー
現在の状態は「もうすぐなくなる」という警告で、さらに残量が減るとプリンタが停止して動かなくなります。 動かなくなってから互換インクでもよいのでセットしてください。 この機種に限らず、インクジェットプリンターは一色でもなくなると動作停止し、スキャンなどのインクを使わない機能もできなくなります。 320/321シリーズのインクなら、ヤフオクなどで純正が安く入手できるかも。 私も以前MP630で使っていた純正未使用が数本あり、売ってしまおうと思っているうちに2~3年たってしまいました・・・。
質問者からのお礼コメント
回答下さった皆様ありがとうございました。オークションやフリマで売られているのは、結構黒が多いんです。自分も黒が余っているのでよくわかります。プリンターの仕組みを教えていただきありがとうございました。
お礼日時:1/20 18:51