ID非公開ID非公開さん2021/1/20 15:4022回答熱帯植物を水槽に入れています。底に水を張って猫避けマットで底上げ中です。エアレーションもしています。熱帯植物を水槽に入れています。底に水を張って猫避けマットで底上げ中です。エアレーションもしています。 その上で質問です。 植物への水やりはどうするのが正解ですか? ・水苔が乾いてから ・週一 ・あげない 常に水苔が湿っている状態でして乾くことはないんじゃないかと思っています。根腐れもしないか心配です。 どうぞご教授お願いいたします。…続きを読む観葉植物 | 植物・24閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112375536910やふたろうやふたろうさん2021/1/20 15:43基本的に植物の水やりは乾いたらやる、 なので乾かなきゃあげません。 アグラでもやってらっしゃるのですか?ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2021/1/20 16:17なるほど。 水苔なのですが乾かないならあげない、ということでよろしいですか?繰り返しですみません。 アグラオネマあります。さらに返信を表示(4件)
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112375536910やふたろうやふたろうさん2021/1/20 15:43基本的に植物の水やりは乾いたらやる、 なので乾かなきゃあげません。 アグラでもやってらっしゃるのですか?ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2021/1/20 16:17なるほど。 水苔なのですが乾かないならあげない、ということでよろしいですか?繰り返しですみません。 アグラオネマあります。さらに返信を表示(4件)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112375536910TK-OneTK-Oneさん2021/1/20 17:27我が家では熱帯魚の水槽の水を半分にして穴あきブロックにミズゴケを詰めて地上部分を作ってます。全く同じではありませんが似た環境ですよね。植えているのはクリプトコリネとネペンテスで生ミズゴケやハイゴケを表面に植えています。で、上から水はやった事がありません。ブロックの下1~2センチが水中にあるようにしていますし、ミズゴケが乾くこともありません。この状態でちょうど一年くらい経ってますが(ネペンテスはあとから追加です)全く問題なさそうです。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2021/1/20 17:46ほぼ腰水のような管理なのですね。 ネペンテスが根腐れしてないということは他でも応用できるかもしれません。 ありがとうございます。さらに返信を表示(2件)