先日、家賃滞納で強制退去となり執行官の方に退去日を告げられました。
先日、家賃滞納で強制退去となり執行官の方に退去日を告げられました。 保証会社と契約?もしていて連帯保証人の確認をしたいのですが保証会社の名前がわかりません。契約した不動産に問い合わせをしたら教えてくれますか? また執行官の方がいらっしゃった時に支払い方法など話しがなかったのですが、退去後どのように請求連絡が来ますか? また直ぐに支払いが出来ない場合保証会社の保証人の方に一括請求などになりますか? ご回答どうか宜しくお願い致します。
ベストアンサー
保証会社と言うのは、あなたの思う連帯保証人ではないかも? 賃貸で契約する・させられる保証会社の場合・・・ 大家へ最低限の家賃保証をするという意味合いの保証が強い場合があり、あなたが契約する・払う契約料は保険の掛け金のような扱いです。 なので不動産屋で用意する保証会社利用が前提で、借主で見つける・契約するような保証会社を認めないのが多いのはそういうことです。 保証会社と大家(管理会社)とで連携が取れているので・・・ だから強制退去になったと思います。 保証会社は滞納者が払わないまま大家へ家賃保証を何ヶ月も出来ないので、見切りをつけて大家と連携して強制退去の手続きをしていきます。 立ち退きさせるのは大家ではなく保証会社が大半です。 あなたから滞納家賃を払われるまで待っていては、家賃保証をする保証会社は損失ばかりになりますよね、だから立ち退き対応も早いのです。 家賃保証をする保証会社ならば、大家へ保証した家賃が負債になるので保証会社が一括請求されるのではなく、保証会社からあなたへ対し立て替えした家賃の請求が行くかもしれません。
質問者からのお礼コメント
質問に対する回答になってる方に選ばせて頂きました! ご回答誠にありがとうございました。
お礼日時:1/22 17:33