メンタルが弱くて悩んでいます。
メンタルが弱くて悩んでいます。 ちょっとしたミスをしてしまったりした時に、2.3人から責められる(責められると言ってもなんでこうなったの?と聞かれる)ことがたまにあり、その時に相手は優しく聞いてくれてるのに涙が出ちゃうんです。 自分のミスをした情けなさと、責められる恐怖で……。 他にも、最近私自身が友達に嘘をついてしまい他の友達に責められたんです。(なんでそんなことしたの??)って。 そしたら、自分が完全に悪いのに、説明も出来ずに泣いちゃって。声も出なくて。 『1番泣きたいのは友達の方なんだよ』と言われてもっと泣いてしまいました。 泣いて泣いて…それでも本当は嘘なんて言ったらもっと責められると思ってまた嘘をついてしまうんです。。そのせいで信頼を失ってしまい、陰口を言われたりします。 他にもちょっと馬鹿にされただけで泣いてしまいます。(又は気にしてしまう) こんな感じで、メンタルがすごく弱いんです。直そうと思ってもその場面になったら泣いてしまいます。 どうしたら良いのでしょう??(語彙力なくてごめんなさい)
ストレス・37閲覧・25
ベストアンサー
私もメンタルが弱くて泣き虫です。真剣な場面になるとなぜか涙がでたり、自分が悪くて嫌われたと考えて悲しくなります。でも泣くと相手が困ります。 質問者様の友達などは「どうしてそんなことになったのか」聞いてくれているのは、いいことだと思います。言い訳があるなら言えるし、謝るチャンスでもあります。(逆に私の上司は原因を聞かずに勝手に嫌う人で、私の考えがあってしたことでも頭ごなしに否定してきます) 自分の気持ちを伝えられないまま、ただ単に嫌われて一人になるのはつらいです。せめて、「こういう考えがあってやってしまった。ごめんなさい」くらいは言えないと、あとで自分がつらくて後悔します。でも泣いてしまうんですよね。 そういう対面でうまく話せない場合は、LINEとかでちゃんと冷静に文章考えながら気持ちを伝えるのが1番確実だと思います。 泣き癖の治し方はまだ私もわかりません、すみません。一緒に頑張りましょう…。
質問者からのお礼コメント
あなたの言葉で、少しだけ楽になりました! そうだったんですね…。まだ、私の友達は優しい方だったんですね。それなのに嘘をついてしまって本当に自分馬鹿です。 今まで作り上げてきた信頼関係が、一言で崩れてしまうってこの事言うんだなって思いました…泣 お互い頑張りましょう!
お礼日時:1/20 23:00