人に教えてる時私の作業が早いのを見て、○○さんは一つに集中したら周りが聞こえないタイプですか?
人に教えてる時私の作業が早いのを見て、○○さんは一つに集中したら周りが聞こえないタイプですか? 私は周りの声が気になって集中できないタイプで〜笑とチラッと聞かれました。私が周囲の話を聞けていないから、さりげなく指摘したんでしょうか?それとも単純に私の作業をはやっと言っていたので、それで聞いただけなんでしょうか? 実際、私は人見知りがあるのと、一点集中タイプなのもあって、仕事中周囲に飛び交う話が全然聞けてないこと、会話に混ざらないことがあります。自分に関係ない話なら聞かなくていいとすら思っていましたが、社会人は仕事中もだいたい周囲の話を聞いていると大人になって知りました。発達障害の気があると思います。 指摘されたんだったら、しくじってそうで恥ずかしいです、、 皆さんなら上記の言葉をどういうつもりでいいますか?
ベストアンサー
今度から周りの声も聞くようにしようと思うだけで、これ以上深く考えなくていいんのではないですか? また聴かれたら、没頭するタイプなんです。 聞いていないようであれば、トントンと合図していただけると助かります。 みたいな風に言ってみるとかね。
1人がナイス!しています