私は高2文系で、 学校は入試の理科選択を生物基礎と化学基礎を基本としているのですが、
私は高2文系で、 学校は入試の理科選択を生物基礎と化学基礎を基本としているのですが、 とにかく暗記が苦手で生物基礎が覚えられないため高校1年で習った物理基礎を独学で勉強しようと思っています。 ですが、3年になれば学校の授業では入試対策で生物基礎をやると思います。 もし、同じような状況だった方がいたら教えて欲しいのですが、その授業の時間はどう過ごしたらいいのでしょうか
ベストアンサー
現大学1年女です。 理科の話じゃなくて申し訳ないのですが、私は倫理を授業でしましたが使いませんでした。受験では政治経済を使いました。高3の倫理の時間は内職して政治経済の勉強をしていました笑 独学でするのであれば自分で分からないところを聞きに行ったりしなければなりませんが、そんな感じで過ごしたらいいと思います!
1人がナイス!しています
この返信は削除されました
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます! 1年間どう過ごせば効率的か悩んでいたので助かりました!!
お礼日時:1/24 7:52