ベストアンサー
2級に合格したものです。 ハンダができればほぼ大丈夫だと思います。スルーホールのランドで表面に二重丸のように出ていれば完璧です。 部品の数は多いですがどこから取り付けていくか自分である程度決めてこの順番で取り付けていくということを覚えるといいと思います。 部品の接続箇所ははじめは時間がかかりますが、練習していくにつれてだいたい分かってきます。心配だったら問題冊子の基板組立図など見てください。 練習を重ねれば重ねるほど上手くいくようになるので本番落ち着いて作業すれば大丈夫です。 配線は設計図を見れば大体わかります。見た目を意識して練習を繰り返せばきれいにできます。 作業時間を短くするためにいろいろ工夫したり練習を繰り返せば高得点も狙えると思います。 練習方法や体験談は長くなるので省きますが分からないことがあったら何でも聞いてください!
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/24 13:45