回答受付が終了しました
脱炭素と脱原発の両立って、現状無理ですよね?
脱炭素と脱原発の両立って、現状無理ですよね? 日本の状況って、世界のトレンド的に脱炭素求められてるものの、地理的要因などで再生可能エネルギーの比率を激増させるのも難しく、既存のテクノロジーでは原発以外に打つ手がない…であってます? 水素なのかアンモニアなのか分かりませんが、普及可能な新たなテクノロジーを生み出す挑戦はしつつ、今の日本が取れる立場は ・世界のトレンドに合わせて脱炭素するなら原発再開 ・国内の反発を踏まえるなら世界を無視して原発停止 しかない…という感じでしょうか。 すると資源のない日本が世界から孤立するのは良くないと思うので、安全性などの面から原発がベストな解決策だとは思いませんが、現状で脱炭素を進めざるを得ないのなら、原発再稼働以外に手はないのかなと思います。 近い将来代替エネルギーが普及させられるようになったら、段階的に原発(と、二酸化炭素出す火力なども)廃止…でしょうか。 皆様の意見を聞きたいです。