義母(80代)のことを聞いてください。
義母(80代)のことを聞いてください。 同居している義妹夫婦の子(孫)に「あなたの親は常識がない」をはじめ、様々な悪口を吹き込みます。確かに義妹も義弟も非常識な人だとは思います。私もお付き合いはしていません。 でも「そんな娘の子だから、自分が教育するんだ!」とばかり、勝手に自分の年金で塾に入れ、送り迎えをするのはやりすぎではないでしょうか。 娘の作ったご飯を食べているのに自分は「娘の子育てに失敗した」別居している息子(夫)は「うまく育てた」と嫁の私に言います。夫はマザコンで母親に優しいので当然でしょう。この兄妹の仲は最悪です。 義母はいわゆる「毒親」でしょうか。 嫁の私の悪口も言われていると思った方がいいですよね。それに人の話をまったく聞きません。 義母の性格をポジティブで自己肯定感が高い、明るくていい人と思っていたのですが、このごろ見方が変わってきました。 義母は今は元気ですが、今後介護状態になることを考えると暗澹とした気持ちになります。義妹は「母親の介護はしない」と言い張っています。 私は夫を含め、この家族とどう距離をとっていったらいいのでしょうか。
シニアライフ、シルバーライフ・33閲覧・50
ベストアンサー
昔から(●^o^●)年寄りは、そんなものです。夫の祖母は、私が、息子に 離乳食を食べさせていた時「不味そうな、物だね。不味いだろう?」と、言い それまで「ウマウマ」と、食べてもいた息子が、口をギューと結びイヤイヤを、するように・・・(p_-)老害は、昔からありました。心中お察しします('_')
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
お二方ともベストアンサーに選びたいご回答をいただきました。 ありがとうございました。 体験をとおして慰めていただいた快答P助さまをベストアンサーにさせていただきます。
お礼日時:1/22 6:44