ID非公開
ID非公開さん
2021/1/21 15:05
3回答
ヤマトからの配達の時ではなくAmazonからの配達の時は置き配ができるので置き配指定にしてるのに関わらずインターホンを鳴らしてきます。
ヤマトからの配達の時ではなくAmazonからの配達の時は置き配ができるので置き配指定にしてるのに関わらずインターホンを鳴らしてきます。 出たところでサイン不要だし、インターホンを無視したら置いて行ってくれてます。届けた事を知らせてくれてるのかと思いきや、しばらくドア前で待っています。なんならポストに入りそうなものまでインターホンを鳴らしてきます。小さい子供が居てお昼寝してる時もあるのにかなりうざいです。半年程前まで来てくれてた方は黙って置き配してくれたのに今来てる人に変わってからです。どこに文句を言えばいいのでしょうか?Amazon?下請けの名前も分かりません
郵便、宅配・36閲覧・50
ベストアンサー
今Amazonの配達業社はウーバーイーツの様に自由形態な人材ばかりが登録して行ってます。 人柄もそれぞれですが歩合なので配達してナンボだから無理矢理完了していきます。 またクレームやトラブルも届かないくらい親会社が隠されてます。 ウーバー同様配達人の個人責任になりますのでクオリティはこんなもんだと思ってください。 実際荷物を見たら置き配って書いてますよね? 書かれてないと置き配手続きできてない事もあります。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/21 15:39
先程届いた物には置き配って書いてないです。そうなんですね。何か最近、いい加減になりましたよね。
質問者からのお礼コメント
3人回答してくださって内容も迷いましたが詳しく書いてくださっていたのでこの方に決めました。自分で色々対策するしかなさそうですね。ありがとうございました。
お礼日時:1/22 7:13