こちらの帯(着物用)の着用時期を教えてください。
こちらの帯(着物用)の着用時期を教えてください。 紺色に朱色に描かれた花柄の帯をいただきました。(色味は花の全体がわかる画像のほうが近いです。より濃い青色です) アジサイだと思うのですが、正しいでしょうか。 また、着用時期を教えていただけますでしょうか。 葉っぱや枝、幹まで描かれている場合と、花だけの場合で着る時期が異なる花もあると聞いております。 今回の帯は色調がアジサイとは異なるので、文様ととらえ時期問わずで着付けてしまっても問題がないのではないか、帯の素材も紗や絽ではないので、袷や単衣の時期なのか(画像左側は素材感を捉えるために接写しています)、とかとか、考えているうちによくわからなくなってきてしまいました。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
>今回の帯は色調がアジサイとは異なるので、文様ととらえ時期問わずで着付けてしまっても問題がないのではないか、帯の素材も紗や絽ではないので、袷や単衣の時期なのか お考えの通りです。 着物に合えば単衣、袷の時期で問題ないです。
有難う御座います。紺の塩瀬をさっぱりと着付けられたら、颯爽として素敵だろうなと、着物だけではなく合わせる帯留めなどを想像して楽しんでおります。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。。 先日淡い色の小紋にあわせて着付けました。今後も色々と楽しみたいも思います。
お礼日時:1/27 22:27